◆ 本年度の活動・受賞
<4月>
・ The Student Day 2008 出展 (58期 isa-inguz)
<6月>
・ SuperCon2008 本選進出 (58期 potassio [ringo isa-inguz Tah])
・ SuperCon2008 本選進出 (58期・59期 ORCHIS [dosei SKY ishimura])
<8月>
・ SuperCon2008 優勝 (58期 potassio [ringo isa-inguz Tah])
◆ 活動・受賞履歴
<2007年度>
・ 日本学生科学賞 マイクロソフト本社訪問 (58期 isa-inguz)
・ SuperCon2007 本戦出場 (58期 multiple [Iketaki cooper mikan])
・ SuperCon2007 本戦出場 (58期 potassio [ringo isa-inguz Tah])
・ セキュリティキャンプ2007参加 (58期 cooper)
・ 本校文化祭 展示部門 優良賞
・ 日本情報オリンピック 本戦出場 (58期 Iketaki isa-inguz mikan 60期 acike)
・ 日本学生科学賞 ICT部門 文部科学大臣賞 (60期 acike)
イラストロジックを速く、簡単に解く;Illacike
・ 日本学生科学賞 ICT部門 マイクロソフト奨励賞 (58期 isa-inguz)
"Skizblaznir" P2PによるSNSシステムの開発
・ 5 スター学生コミュニティープログラム2007(Microsoft) 4 star認定 (高校パ研)
<2006年度>
・ SuperCon2006 3位 (55期 Nanka [omega dollar emme])
・ SuperCon2006 6位 (55期 Abyssion [chokudai jellies viewlagoon])
・ 国際情報オリンピック 金メダル (55期 omega)
・ 日本学生科学賞 マイクロソフト本社訪問 (55期 jellies)
・ 日本学生科学賞 ソリューション部門 マイクロソフト賞 (58期 isa-inguz)
数独総合ユーティリティー
・ 日本学生科学賞 ソリューション部門 入選二等 (58期 mikan)
半径整数の原始共円上の調和点列の存在について
<2005年度>
・ SuperCon2005 優勝 (54期 Lunatic [IHAHI quvota RE])
・ SuperCon2005 3位 (55期 ytterby [jellies omega dollar])
・ 日本情報オリンピック 銅賞 (55期 omega)
・ 日本情報オリンピック 優秀賞 (55期 jellies)
・ 日本情報オリンピック 優秀賞 (55期 dollar)
・ 日本学生科学賞 ソリューション部門 マイクロソフト賞 (55期 jellies)
覆面算作成機
・ Imagine Cup アルゴリズム部門 5位 (55期 viewlagoon)
・ Imagine Cup アルゴリズム部門 6位 (53期 permil)
・ Imagine Cup アルゴリズム部門 9位 (55期 ちょくだい)
・ Imagine Cup アルゴリズム部門 10位 (55期 omega)
・ Imagine Cup アルゴリズム部門 12位 (55期 dollar)
・ Imagine Cup アルゴリズム部門 25位 (55期 emme)
・ Imagine Cup アルゴリズム部門 145位 (55期 jellies)
※ Imagine Cup…Microsoft主催の世界大会。2005年のアルゴリズム部門は総受験者数2562人。